R5でのレンズテスト、今回はEF-EOSRアダプター経由でEF24-70mm F4L IS USMを試してみました
Lightroom6.14での現像はプロファイルにNIKONのStandardを使用、CANONのFaithfulよりすっきりした感じになりますが全体的に明るめになったので現像時に露出を1/3下げています
いつもの當麻寺方面へ、ひのとり・トリミングなし
ワイド端、周辺部もきっちり写ります
當麻寺、三重塔ばかり載せていたので今回は本堂を
花、このレンズはマクロ機能がありますが使わなくても結構寄れます
柿、小さく実が付いてきました こういう場面ではテレ側がもう少しあれば・・
左側をトリミングしてみました
撮り終えて、AFも静かで速く自分の使うすべての機能が問題なく使えてストレスなしでした
RF24-105mmのLレンズは使ったことがないので比較できていませんが、RF24-105mmF4-7.1STMと比べるとRF F4-7.1はワイド側周辺以外はきれいに良く写り、EF24-70mmはワイド側周辺含めてきれいに良く写り、それに加えてしっかり写るという印象、感覚的でわかりにくいかもしれませんが個人的な感想です
EF24-70mmF4LはEFマウントLズームレンズの中では軽量コンパクトですが、アダプターを付けるとその利点はなくなり逆にテレ端70mmというのが物足りないスペックとなってしまいます、寄れるというポイントとR5でのクロップを使い112mm相当で良しとするかどうかですね、トリミングという手もありますし
何といっても中古ならアダプター込みでもRF24-105mmF4Lの半額以下で入手できるのでRでの手始めのLズームレンズとしてもいいのではないかと思います